SSブログ
子どもとピアノ ブログトップ
前の10件 | 次の10件

第28回かながわ音楽コンクール⑤準本選結果(県民ホール) [子どもとピアノ]

おはようございます。昨日の準本選の結果をご報告します。(予選1日目と2日目はかなこんHP上に当日発表されていましたが、3日目以降翌日昼発表になってしまいましたね・・・どうしてでしょう??)

A部門8,12
B部門16,23
C部門29,33
D部門42,44,49
E部門該当者なし
F部門56

娘は残念ながら本選へは行けませんでした。
昨夜から私も娘も何度か目を覚まし、時計を気にしていました。結果を知った娘はいつものように泣いたり怒ったりせず、静かに受け止めているようでした。私自身は昨日娘が娘の一番で弾けたこと、キラキラ楽しいモーツァルトだったことに満足しています(^-^)
意外だったのは本選常連で最優秀賞をとったTさんが入っていなかったことです。モーツァルトを高速で完璧に弾いていたのに。もし勝手に理由をつけるとすれば、速くひきすぎたから?でしょうか。。。娘の先生がレッスンの際に「このモーツァルトのソナタはアレグロモデラート。速く弾きすぎたらだめよ。」とおっしゃっていました。他にも理由はあるのかもしれませんが、こればっかりはわかりません。
準本選通過したお二人、ひとりは5年生でハイドンを上手に弾いていました。変化もあり、技巧的にも見せ場の多い曲でした。一方6年生で通過した子は娘の前にベートーヴェンを弾いた赤いドレスの女の子です。このベートーヴェンは短調で内容も深く、弾きこなすのが難しい曲なのに、とてもよく弾いていました。本選でも更に素敵に弾いてくれることでしょう。楽しみです。
D部門は残念ながら聴けませんでしたが、9人中3人が通っているので、レベルが高かったようですね。
準本選通過した皆さん、あと3週間頑張ってください!(これってすごく大変(^_^;)

娘はやっと一休みできますが、明日は中学の入学式です(^-^)いいお天気になりそうで嬉しいです♪
「中学ではバレーボール部に入る!」と、ピアノを弾く子にはありえないことを言っていますが、見守りたいと思います。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

第28回かながわ音楽コンクール④準本選(in県民ホール) [子どもとピアノ]

外はすごい嵐です。なんとかひどくなる前に帰ってきました(^^;

今日はかながわ音楽コンクール準本選の日です。
朝は晴れていましたが、昼前にはだんだん雲行きがあやしくなってきました。娘は午前中モーツァルトを数回通して(やりすぎると集中力がきれてしまう娘です。)「そろそろ行こう!」と張り切っています。雨の降りだす前に家を出て、県民ホールへ向かいました。
山下公園で海を見て
HI3F05940001.jpg
いざ出陣!
HI3F05960001.jpg
C部門は13人。前半6人は5年生でした。5年生の中には以前かながわ音楽コンクールで最優秀賞をとった子もいます。前半ではその子を含めた水色のドレスのお二人がとっても上手でした。6年生一番最初の赤いドレスの子は難しいベートーヴェンを厚みのある音で巧みに弾いていました。
そして続く娘はモーツァルトを軽やかに楽しそうに弾いていました(^-^)
娘がでてくるまでに私の緊張はMAX(+_+)
昨日の練習で止まったところにさしかかると、心臓が止まりそうでした(*_*)
娘はそんな私の心配をよそに、今までで1番の出来で弾き終えました(^-^)それが何より。頑張ったね!!

中学生の部も聴いて帰りたかったのですが、お天気心配なのでC部門のみで出てきました。外はもう雨が降り出しています。
HI3F05970001.jpg
日本大通り駅まで走って、電車に乗り横浜へ。お腹がすいたので遅いお昼ごはんを食べました。
そうこうしているうちに雨も風も強くなり、疲れたのでタクシーで帰りました。楽しい一日でしたo(^-^)o
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

のっちゃんのレッスン [子どもとピアノ]

「よろちくおねがいちまちゅ!」
可愛い元気な声でご挨拶してくれたのは、教室の看板兄弟の妹、しのちゃんです。

先にレッスンに来たしゅんちゃんが、「出てくる時、しのが『のっちゃんも行く!のっちゃんも行く!』って騒いでてさ~。今日からレッスンだからすごい張り切ってるの。」と教えてくれました。
赤ちゃんの時からお兄ちゃんたちと我が家に来ていたしのちゃん。最近、しゅんちゃんたくちゃんは自分たちだけで来るので、しのちゃんはいつも「のっちゃんも!」と言っていたそうです。
まだ3歳、「し」が上手に発音できなくて、自分のことを「のっちゃん」と言います(^-^)

お母さん手作りのピアノかばん(写真撮れば良かった[あせあせ(飛び散る汗)]次回撮ります!)から大事そうに「オルガンピアノの本」(しゅんちゃん→たくちゃんと使ってきた教本)を出し、自分でピアノの上に開いて、もう一度「おねがいちまちゅ[るんるん]」なんて可愛いんでしょう(*^v^*)
これまでこんなに嬉しそうに初めてのレッスンを受けた生徒がいたでしょうか。終始満面の笑みで、チューリップを弾いたり歌ったり♪リズム打ちもとっても楽しくできました。
「のっちゃん『ド』ち(知)ってるよ!」と何度も「ド」を弾いて
「ねっ♪」(^^)v
お家でお母さんに教えてもらったそうです。そして来る時「のっちゃんいくから、ママおうちいて。」と一人でピアノかばんに準備していたとか・・・。
これだけ楽しみにしてくれて・・・教師冥利につきます(^-^)

レッスンが終わると「ありがとうごじゃいまちた!」と頭を下げます。これまでお兄ちゃんたちのご挨拶をちゃんと見ていたんですね。
リビングで待っていたお母さんと少しお話しようと思っていたら、しのちゃんの帰りの準備はとても早くて、自分でサッサと教本をしまい、「またくるね!しゃよなら~。」
はやっ(@_@)

しのちゃん、ピアノがもっともっと楽しくなるように、これから一緒にがんばろうね♪

人気ブログランキングへ

第28回かながわ音楽コンクール③(二俣川サンハート予選結果) [子どもとピアノ]

昨日からブログアクセス数が急上昇。コンクールの様子や結果が気になる方がこちらを覗いてくださっているようです。個人名は新聞に載っているので、こちらではプログラム番号で載せておきます。
横浜地区「サンハート」予選通過者
A部門 6、10
B部門 15,24,25
C部門 30,34,37
D部門 41,42
E部門 48
F部門 51

全部門は聴いておりませんが、A部門では3人が頭ひとつ出ていた・・・と昨日書きました。そのうちの一人、A部門3番目に弾いた子が入っていませんでした。とても上手に弾いていたのでがっかりされていることでしょう。その子がこのブログを読むことはおそらくないと思いますが、この悔しさをばねに頑張ってほしいなぁと陰ながら応援しています。

娘は運よく準本選に進めました。あと10日でモーツァルトを仕上げ磨かねばなりません。小学生最後の春休み、ピアノ三昧になるかも?しれませんが、先週はディズニーランドにも行ったし、思い残しはないでしょう!
悔いのないよう精いっぱい頑張ってほしいです(^-^)

追記、訂正
F部門該当者なし、と書いてしまいましたが、間違っていたので訂正しました。3.25.17:30
追記
今回はかながわ音楽コンクールのHPhttp://www.kanagawa-shimbun.jp/event/music/index.html上で
当日中に結果発表されています。3.25.22:14
追記(3月28日)
月曜日の予選結果は火曜日のお昼頃にHPにアップされていました。火曜日(昨日)の結果はまだアップされていません。新聞より早く発表して、新聞ユーザーから苦情があったのでしょうか???理由がわかりません(-_-# ) 3.25.8:10
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

第28回かながわ音楽コンクール② [子どもとピアノ]

今日はかながわ音楽コンクール予選第1日目です。
生徒のR子ちゃんはA部門、娘はC部門(午後)に出場します。
私はA部門から聴くため、娘は家で練習してから…と思っていました。でもお気楽娘ですから、私の留守中にちゃんと弾くかしら…(・_・;)
娘の先生もそう思われたようで、「良かったらうち(先生宅)で練習して、一緒に会場へ向かいますよ!」と温かいご提案いただきました。お言葉に甘えて、朝娘と一緒に家を出て、途中駅で「後でね~!」と別れました。
娘は昨日も先生にレッスンしていただき、帰ってから練習するはずが…
帰りに祖母宅へ遊びに行き、中学で使うお弁当箱を買ってもらい、卒業祝いに夕食までごちそうになりました。
帰宅したら9時過ぎでもう練習は出来ず(-_-#)
私は心配、娘は呑気に「レッスン行ったから~大丈夫~。」
先生、こんな娘でごめんなさい(>_<)

さて、まずはA部門。今年は経費削減でしょうか、プログラムは単色刷で地味です。
HI3F05800001.jpg
いつもAB部門は華やかなドレスが多いのですが、今年は半分ワンピース。震災後のコンクールだからでしょうか…?
サンハートのA部門は参加人数少なく、11名。どんぐりの背くらべかなぁと思っていたら、3人頭ひとつ出ている感じでした。
R子ちゃんは初めてのコンクールに緊張していましたが、力を出し切ってくれましたo(^-^)o演奏後も晴れ晴れとした顔をしていて、良かったです。
こういった舞台で自分の力を出せる、というのはとっても大事です。結果はどうあれ、頑張ってきた成果を発揮できたのは収穫です。これから益々頑張ってくれることでしょう。

B部門は途中まで聴いて、昼食をとるため会場を出ました。レストランで娘&先生と待ち合わせ、一緒にいただきました。(今日は写真なしです。)娘は大きなオムライスを美味しそうに頬張って、一見緊張しているようには見えませんが、どうなんでしょう??

食事後はトイレで着替えです。(着替える部屋がないのです[たらーっ(汗)]
娘はこれまで予選はワンピースで通してきました。今年は「高学年になると、上手な子はドレスを着ている気がするから、ドレスにしようか?」と先生からアドバイスいただき、発表会で着用した黒のドレスにしました。
蓋をあけてびっくり…C部門は8割がたドレスでした。中にはお姫様のような衣装の子もいて、久々に楽しめました(^_^;)

C部門は14名。娘の出番が近付くにつれドキドキドキドキ。R子ちゃんの時もドキドキしましたが、娘は年々練習時間が減っているので、間違えずに弾ける確率が低いのです(^_^;)
娘が弾き始めてもなお、ドキドキドキドキ…[揺れるハート]
ハラハラドキドキ…[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)][揺れるハート]

…止まらず、最近の娘の中で一番の演奏が出来ました。終わったら今度はジ~ンときて、少しウルウルっとしてしまいました。(最近涙腺よわいです~。)
娘は結果を気にしていましたが、私は満足。結果は…わかりません。すごく良かったなぁと思った時も結果残念のことは何度かあります。親の贔屓目や好みもありますから、明日の朝までさっぱりわかりません。
先生も「いい演奏だった♪」とおっしゃってくれたので、娘も半分くらい(もっとかな?)期待して祖母宅(今度は私の実家)へ向かいました。今日はおばあちゃんちでゆっくり犬2匹[犬][犬]と遊ぶそうです。

R子ちゃんも娘も、本人が納得のゆくベストな演奏ができて、今日は はなまる[ぴかぴか(新しい)]な一日でした♪

人気ブログランキングへ

ピアノトリオ練習inイギリス館 [子どもとピアノ]

今日は2度めのトリオ練習。練習場所はイギリス館です。練習で使うには勿体ないようなホールです。(土日はなかなかとれないのですが、午前中だけ運良く空いていました。)
TS3Y00070001.jpg
TS3Y00050001.jpg
TS3Y00040001.jpg
生徒たちは皆よく練習してきていて、先週よりアンサンブルらしくなりました。たのうち先生の指示にも直ぐに反応でき、練習がスムーズに進みました。
TS3Y00060002.jpg
私も「白鳥」を一度お手合わせいただき、早めに終了。時間が余ったので少しソロの練習を…と思ったのですが、やる気が残ってるのはAちゃんのみ(^_^;)
今日はお仕舞いにして「元町でお昼かケーキにしようか?」と提案するとみんな目がキラキラ[ぴかぴか(新しい)]そんな豪勢には出来ないけどね(^_^;)
・・・というわけで元町の(元町なのに)カプリチョーザへ。
TS3Y00090001.jpgTS3Y00100001.jpg
写真をとる前に食べてしまいました。。。
店員さんがピザを10等分にしてくれたのですが、娘が「大きさが結構ちがうね。ひとり2切れだね。」と言いながら、自分から一番遠い1切れと、もう1切れ、どちらも1番大きそうなのを取って・・・みんなクスクス(^-^;
私が「普通1番近いの取るよね。ひとり2枚だからとりあえず1枚って思うでしょ?でもね、我が家だとひとり2枚なのに3枚も4枚も食べちゃうお兄ちゃんがいるからね~。最初にキープしとかないと無くなっちゃうの。今日は大丈夫だと思うけど・・・。」と解説。
今日のメンバーのうち、ふたりはひとりっこ、ひとりは姉妹なので、がっつく娘にびっくりしただろうな・・・。おっとりゆっくり食べる3人と急いで食べておかわりをする娘・・・う~ん(~_~)食事の仕方に育ちが見えて恥ずかしい。
でも生徒たちと食事をするのはとても楽しかったです(^-^)
さてさて来週はいよいよ発表会(なんとなく打ち上げ的な雰囲気のお昼でしたが本番はこれから!)
頑張っていきましょう♪

人気ブログランキングへ

ピアノトリオ初練習 [子どもとピアノ]

今日はピアノトリオの初練習。
子供たちは初めてお会いするたのうち先生、発表会ではおなじみの竹添さんを前に緊張した表情です。
まずはあまり緊張していない娘から。シューマン作曲「勇敢な騎士」
HI3F0557.jpg
アップテンポで元気のいい曲で娘にはぴったりなのですが、猪突猛進型の娘の演奏は時折弦楽器そっちのけになっていました(^-^;連弾の時もなかなか相手に合わせられない(いつも合わせてもらってる)ので、弦を聴きながら演奏するのがなかなか大変。それでも初めてのトリオを楽しそうに弾いていました。
次はMちゃん、クーラウのソナチネ。Mちゃんは一番緊張してたかな・・・。昨日まで学校のスキー教室でしたから、今日は本当にお疲れ様でした(^-^)最後には練習したところがうまくいってホッとしていましたね♪
3番目はAちゃんのシューマン「楽しき農夫」。Aちゃんは昨日無事第1志望の高校に合格し、しっかり練習してきていました。3年間吹奏楽部で頑張ってきたので、一番アンサンブルとしてまとまっていました。
最後は中学生のMちゃん、チャイコフスキー「甘い夢」。普段はあがらず淡々とした表情のMちゃんですが、今日は一人ではできていたところが合わせるとうまくいかないことに戸惑っていました。弦とのアンサンブルを通して音楽の「呼吸」をつかめるといいですね。
たのうち先生と竹添さんの優しいリードで皆少し形になりました♪
来週2回目の合わせをして2週間後には本番です。頑張ろうねv(^-^)v

練習後はホールの方と打ち合わせをして、娘とふたりランチ。謝朋殿でちょっと豪勢に?食べてしまいました。
美味しかったです。
HI3F0562.jpg

人気ブログランキングへ

第28回かながわ音楽コンクール① [子どもとピアノ]

来年のかながわ音楽コンクール要項が届きました。
HI3F0462.jpg
今年3月のコンクールは大地震の影響で中止でした。未曽有の大震災(と大事故)を考えると仕方ないことですが、コンクール直前まで頑張っていた娘はとてもがっかりしていました。
でもすぐに「来年はあるよね!」と。
今日も明日も来年もピアノが弾ける…本当に幸せなことですね。

さて、今年は小学二年生で教室に入ったばかりのR子ちゃんも「コンクール出たいな♪」ということで、A部門、C部門の楽譜集めをしました。A部門は昔生徒や娘が出場したので、結構楽譜が揃っています。C部門もバッハやモーツァルト、ベートーヴェン…とオーソドックスな課題曲なので大抵持っています。前回からC部門の課題曲から邦人作品が消えたのですが、何故でしょう…?

コンクールについての考え方は以前にも書きましたが、私は上手に利用して子供たちが上達してくれればいいな♪と思います。
コンクールでは、生徒の演奏の後ろに先生の指導の仕方がよ~く見えるので、私自身も良い刺激を受けますo(^-^)o
3月には発表会もあるので、これから益々忙しくなりますね。大曲を演奏する生徒は年内に暗譜を目標に頑張ってください♪
私もカンパネラ暗譜しなきゃ…(°□°;)
人気ブログランキングへ

チェロ奏者が決まりました! [子どもとピアノ]

来年3月10日の発表会で、ピアノ三重奏にご協力いただくチェロ奏者が決まりました!
たのシック代表・たのうち惠美さんです♪http://www.geocities.jp/tano_chic/index.html#tano
今回、「生徒によるピアノ三重奏」に興味をもってくださり、ご協力いただける事になりました(^-^)
これから準備、練習大変ですが、非常に楽しみです♪

★10月18日 11:30~新杉田のレストランバルブにて、たのうちさんの演奏が聴けます♪(予約制)
バルブのランチコンサートhttp://www.geocities.jp/gt_vc15/barbe-lunch.html
パレ・ド・バルブhttp://www.barbe.co.jp/palais_about.htm
人気ブログランキングへ

発表会でピアノ三重奏♪ [子どもとピアノ]

ピアノ教室開設当時からアンサンブルには力を入れてきました。私は音大生時代に初めてアンサンブルの楽しさを知ったので、生徒たちにはもっと早くからこの楽しさを知ってほしいと思い、発表会では毎回アンサンブルを取り入れています。
10周年の発表会でピアノトリオができたら素敵だな。。。と漠然と考えていました。でも金井ピアノ教室は現在10人いるかいないかの小さな教室だし、プロの弦楽奏者にお願いしたら、きっと謝礼がお高いだろうな・・・と半ば諦めていたのです。
でも昨日、竹添さんから2月のコンサートの相談メールがきて、返事に「教室開設10周年の発表会で何かイベントを企画したい。できればピアノ三重奏を・・・」と夢語りしたら、竹添さんから「私でよかったら協力します。プロでないからボランティアで(^^)」と有難いメールが返ってきました。
もう竹添のメールに後光が差していましたよ。。。(ToT)
もちろん貴重なお時間さいていただくので(合わせの練習も2回はしたい)、タダでお願いするわけにはいきませんが、「ボランティア精神で」ご協力いただけるなら、もうやるっきゃないです(^ー^)v
・・・というわけで、まだチェロが決まっていないけれど生徒に連絡し、二人は即答で決まりました(^^)。発表会まで半年をきっていますから、準備を急がないといけません。楽譜はアマゾンプレミアム配送で注文したので明後日届きます。

ピアノ学習者のための室内楽導入シリーズ 新版ピアノ独奏曲をピアノ三重奏で 1

ピアノ学習者のための室内楽導入シリーズ 新版ピアノ独奏曲をピアノ三重奏で 1

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 東音企画
  • 発売日: 2007/01/01
  • メディア: 楽譜


他にもアマゾンにない楽譜が一冊気になったので注文しました。↑の楽譜は以前某音楽教室でピアノ三重奏を企画した際に使用しました。小学生でもピアノ三重奏が楽しめるような易しい楽譜です。そうは言ってもトリオ初体験の生徒たちには大変でしょう。幸い?今生徒が少ない分、レッスンに時間をかけられます。みんな頑張ろうね♪

三重奏をやってみたい生徒、あと2名募集しています。参加資格は小学校6年生以上にしました。教室10周年のイベントなので、長く教室に通ってきている順に声をかけています。小さな生徒にはまたチャンスがあるし、まだ三重奏を弾くのは難しいから、今回は我慢してください。大学生の二人は忙しくて毎週レッスンに来られないから無理かなぁと思います。りんママさんも今回は我慢してくださいね。子供たちにアンサンブルの楽しさを知ってもらいたいので、ビックバンドでセッションの面白さを知っているりんママさんはお預けです。希望者が4名に満たなかったらこっそりメールします。
実現したら(させますよ!)すごく嬉しいです。子供たちの成長のために一役かってくださるような、奇特なチェロ奏者の方大募集中です!(限定1名様)

小学生や中学生でピアノ三重奏を経験できるなんて、贅沢です(^^)私がやりたいくらいです。でもそこまで欲張ったら、ラ・カンパネラが崩壊してしまいます(T-T)
ですから私も我慢して裏方に徹します♪
人気ブログランキングへ
前の10件 | 次の10件 子どもとピアノ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。