前の10件 | -
2022年ピアノ発表会が終わりました [教室からのお知らせ]
久しぶりの投稿になります。


久しぶりすぎてログインするのに30分![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
パスワード再発行しました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
さて、2022年金井ピアノ教室ピアノ発表会。
教室開設からちょうど20年、20回目の発表会でした。


卒業生も数名集まって、アンサンブルに参加してくれました。
小学生だった子たちがもう20代後半。綺麗なお姉さんになって駆けつけてくれ、感無量でした![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
?![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
20年以上通ってくださってるお二人。毎回発表会の裏方をしながら演奏もされ、友人としても大切な方たち。
写真全部は載せられませんが、皆昨年より成長し、楽しく和やかに発表会を終えられました。
発表会の延期 [教室からのお知らせ]
ホームページ引越し [教室からのお知らせ]
まだ制作途中ですが、
ホームページが新しくなります。
以前のソネットホームページでは問い合わせメールが届かなくなってしまいました。
新しいホームページアドレスは
になります。まだ制作途中なので、たまに見られない時がありますが、問い合わせメールは届くようになっております。
お問い合わせいただいて返信がない場合は、
0453324355までご連絡ください。
インスタグラムも始めました!
ホームページ引っ越し [教室からのお知らせ]
この度、ホームページをリニューアルすることにしました。
詳細はホームページが出来上がり次第こちらで報告します。
12月10日より既存ホームページの問い合わせフォームからメールが受け取れなくなるそうです。
教室へのお問い合わせは、しばらくの間電話(0453324355)でお願いします。
基本レッスン中は電話に出られませんので、
留守番電にお名前とお電話番号を残してください。こちらから折り返しさせていただきます。
詳細はホームページが出来上がり次第こちらで報告します。
12月10日より既存ホームページの問い合わせフォームからメールが受け取れなくなるそうです。
教室へのお問い合わせは、しばらくの間電話(0453324355)でお願いします。
基本レッスン中は電話に出られませんので、
留守番電にお名前とお電話番号を残してください。こちらから折り返しさせていただきます。
2019.3.3ピアノ発表会 [教室からのお知らせ]
サンシティでの「小さなピアニストコンサート」 [子どもとピアノ]
ようやくプログラム完成 [教室からのお知らせ]
発表会の会場が決まりました!(日程会場変更しました) [教室からのお知らせ]
来年の発表会の会場が決まりました。
泉公会堂ホール
3月11日(土)
13時半開演予定
先日、くじ運よく3月18日が取れました!とご報告しましたが、
保育園の卒園式と日程がかぶってしまいました![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
今まで幼稚園の生徒はいたけど、保育園の生徒はほとんどいなくて、(幼稚園の卒園式は大抵平日)全く考えていませんでした
大失敗。
気を取り直して、直接抽選に行く会場をおさえるべく、開港記念館に足を運びましたが、見事撃沈![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
毎日パソコンで施設空き状況やキャンセル情報とにらめっこし、なんと見つけてしまいました!
3月11日土曜日が空いてる![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
すぐに電話をしたのですが、泉公会堂の方も「空いてるはずないと思います・・・土日は抽選で埋まってしまうので。確認して折り返します」と。
待つこと20分・・・
「不思議ですが空いています、ラッキーですねぇ
」
こんなこともあります。諦めずにパソコンとにらめっこして良かったです。
この幸運が逃げないうちに本予約しに行かなくちゃ!
600名も入る大ホールで発表会なんて初めてですね。金井ピアノ教室15回目の発表会でこんな大ホール。。。
土日だとホール見学できないので、空いている平日に行って、じっくり見てきますね。
さて、そろそろ頑張らなくては!!
泉公会堂ホール
3月11日(土)
13時半開演予定
先日、くじ運よく3月18日が取れました!とご報告しましたが、
保育園の卒園式と日程がかぶってしまいました
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
今まで幼稚園の生徒はいたけど、保育園の生徒はほとんどいなくて、(幼稚園の卒園式は大抵平日)全く考えていませんでした
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
気を取り直して、直接抽選に行く会場をおさえるべく、開港記念館に足を運びましたが、見事撃沈
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
毎日パソコンで施設空き状況やキャンセル情報とにらめっこし、なんと見つけてしまいました!
3月11日土曜日が空いてる
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
すぐに電話をしたのですが、泉公会堂の方も「空いてるはずないと思います・・・土日は抽選で埋まってしまうので。確認して折り返します」と。
待つこと20分・・・
「不思議ですが空いています、ラッキーですねぇ
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
こんなこともあります。諦めずにパソコンとにらめっこして良かったです。
この幸運が逃げないうちに本予約しに行かなくちゃ!
600名も入る大ホールで発表会なんて初めてですね。金井ピアノ教室15回目の発表会でこんな大ホール。。。
土日だとホール見学できないので、空いている平日に行って、じっくり見てきますね。
さて、そろそろ頑張らなくては!!
レッスンの空き状況など [教室からのお知らせ]
現在、平日夕方の時間は空きがありません。
月曜、木曜をお休みさせていただいているので、
火曜、水曜、金曜の夕方は空きがありません。
今後、月曜か木曜にレッスンを入れることになるかもしれませんが、
来年小学校にあがる生徒が6名いるので、その子たちを優先してレッスンの時間を組みます。
平日の午前や午後の早い時間帯と、土曜日(1レッスン制)のみ、空きがあります。
曜日や時間が限られてしまうので、ご要望に添えない時はごめんなさい。
私自身の練習時間の確保やプライベートな時間(今はジムに毎日通っています)、家事の時間、
加えてひとりひとりにじっくり向き合うレッスン・・・を考えると、
一日5名くらいしかレッスンできません(^^;
一人で40名以上教えるようなスーパー先生もいらっしゃいますが、
何事もじっくり、のんびり、マイペースな私には真似できません。
また空き時間ができたらお知らせいたしますので、よろしくお願いします♪
月曜、木曜をお休みさせていただいているので、
火曜、水曜、金曜の夕方は空きがありません。
今後、月曜か木曜にレッスンを入れることになるかもしれませんが、
来年小学校にあがる生徒が6名いるので、その子たちを優先してレッスンの時間を組みます。
平日の午前や午後の早い時間帯と、土曜日(1レッスン制)のみ、空きがあります。
曜日や時間が限られてしまうので、ご要望に添えない時はごめんなさい。
私自身の練習時間の確保やプライベートな時間(今はジムに毎日通っています)、家事の時間、
加えてひとりひとりにじっくり向き合うレッスン・・・を考えると、
一日5名くらいしかレッスンできません(^^;
一人で40名以上教えるようなスーパー先生もいらっしゃいますが、
何事もじっくり、のんびり、マイペースな私には真似できません。
また空き時間ができたらお知らせいたしますので、よろしくお願いします♪
前の10件 | -